• HOME
  • >
  • パル知立報告 野外イベント

はじめてのおとまり 
 1泊2日/ カンガルークラブキッズ

テーマ たくさんのことにチャレンジ 
お友達と遊ぼう/食事は箸にチャレンジ/人参ほり/大きなお風呂/歯磨き/みんなでおとまり

 


就園前のお子様、キッズコースに通われる方を対象とした1泊2日のおとまりイベントです。毎年、2月に年度の集大成として開催をしております。お母さん、お父さんと離れた2日間の生活の中で見られる、お子様の頑張りに、たくさんの成長をみさせていただきました。
 

基本データ

主 催

パルスイミング知立

対 象

カンガルークラブキッズのお子様

参加者

10名

開催日

2020年2月23日(日)~24日(月)

会 場

あおいパーク/碧南たんトピア/湯あそびひろば6・3の湯/パルスイミング知立

 
img20200311142940282374.jpg img20200311142940300402.jpg img20200311142940282940.jpg img20200311142940304867.jpg img20200311142939851839.jpg img20200311142939846536.jpg

 

担当者 長谷川からのメッセージ

 
今回は、史上初めて参加者全員が男の子という開催になりました。枝集め、どんぐり集めから始まり、ボールの取り合い、意見のぶつけ合いなど、男の子らしい“わんぱくさ”を感じた2日間になりました。その一方では、使い慣れない箸でご飯をモリモリ食べてくれた姿や、ニンジンを力一杯引き抜いてくれた姿など、自分たちの力を一生懸命に発揮する場面もあり、みんな本当に大きくなったなぁ~と成長を実感しました。これまでカンガルークラブに通っていただけたこと、お子様を私達に預けていただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
 最後になりますが、開催にあたりご協力をいただきました あおいパーク様 碧南たんトピア様 湯あそびひろば6・3の皆様 今年もお世話になりありがとうございました。


 

秋の園児日帰りイベント「わくわくコレクション」 日帰り / 園児

テーマ 自然を通じた楽しさの広がり 
自然探検 / フルーツチョコフォンデュ / 広場遊び

 


秋の園児日帰りイベント「わくわくコレクション」を開催しました。今回は尾張旭市の森林公園にて「自然を通じた楽しさの広がり」をテーマに行い、子ども達が自然に触れたり、走り回って遊んだり、笑顔のあふれるイベントとなりました。

基本データ

主 催

パルスイミング知立

対 象

園児(会員・一般)

参加者

1行程目 27名

2行程目 35名

開催日

2019年10月20日(日)

2019年10月27日(日)

会 場

愛知県森林公園(尾張旭市)

 
img20191108102453999052.jpg img20191108102454021379.jpg img20191108102454506136.jpg img20191108102454491272.jpg img20191108102454475179.jpg

   

担当者 清水直哉からのメッセージ

今回のイベント「わくわくコレクション」では図鑑作り・フルーツチョコフォンデュ・広場遊びを行いました。どんぐりや松ぼっくりを集めたり、芝生で走り回って遊んだり、子ども達の五感をたくさん刺激できるイベントになりました。
今回お申込みいただいた皆様、イベントの開催にあたり、ご協力をいただきました「愛知県森林公園」の皆様、本当にありがとうございました!


 

◆なおや先生と秘密の基地◆  日帰り / 小学生

テーマ 個性をどんどんのばす   
秘密基地作り/木登り/自然遊び

 


秋の小学生日帰りイベント「◆なおや先生と秘密の基地◆」を開催しました。今回は知多市の佐布里緑と花のふれあい公園にて「個性をどんどんのばす」をテーマに、子ども達が考えた秘密基地を作りと、木登りに挑戦してきました。自然との触れ合い(原体験)を大切にしています。 

基本データ

主 催

パルスイミング知立

対 象

学童(会員・一般)

参加者

1行程目:34名

2行程目:35名

開催日

2019年9月15日(日)

2019年9月22日(日)

会 場

佐布里緑と花のふれあい公園(知多市)

 
10.jpg 5.jpg 7.jpg 4.jpg 8.jpg

 

担当者 清水 直哉からのメッセージ

今回のイベント「◆なおや先生と秘密の基地」では秘密基地作りをメインに行いました。基地のイメージを固める模型作り実際に作成というステップを踏むことで、子ども達のイメージした基地がそのまま形になる体験を楽しめました。また、木登りにもイキイキした表情で挑戦してくれる姿があり、子ども達のたくましさを引き出せた1日にもなりました。今回お申込みいただいた皆様、イベントの開催にあたり、ご協力をいただきました「佐布里緑と花のふれあい公園」の皆様、本当にありがとうございました!


 

春の園児日帰りイベント「それいけ!どろんこきっず!」  日帰り / 園児

テーマ 豊かさの広がり 田植え体験 / どろんこ遊び / 農道探検

 


恒例行事、春の園児対象 日帰りイベント。今年は知多郡美浜町にある「ジョイフルファーム鵜ノ池」にて、「それいけ!どろんこきっず!!」を開催しました。イベントのテーマは「豊かさの広がり」とし、泥や自然とのふれあい、遊びを通して「五感をフル稼働させる」「自分の想いを表現する」「想像力や発想力を豊かにする」活動を大切にしてきました。

基本データ

主 催

パルスイミング知立

対 象

園児(会員・一般)

参加者

1行程目 19名

2行程目 28名

開催日

2019年6月2日(日)

2019年6月9日(日)

会 場

ジョイフルハァーム鵜ノ池(知多郡美浜町)

  
img20190629133812915623.jpg img20190629133812469572.jpg img20190629133812458324.jpg img20190629133812883283.jpg img20190629133812457309.jpg img20190629133812906606.jpg

  

担当者 清水からのメッセージ

今回のイベント「それいけ!どろんこきっず!!」では田植え体験・どろんこ遊び・農道探検を行いました。田植えに夢中になる子、初めからどろんこを投げ合う子、少し怖がりながらも泥に挑戦しようとする子など、様々な反応がありましたが、子ども達が自分のペースで遊びを楽しみ、全身で自然(どろ)を感じ、五感を刺激できたイベントになったと感じています。園児の皆さんには、こうしたそれぞれの感性を形にする遊び(時間)も大切だと思っています。子どもらしく、自由なチャレンジができる活動を通して、子ども達の豊かさを広げていきたいと考えています。今回ご参加いただいた皆様、イベントの開催にあたり、ご協力をいただきました「ジョイフルファーム鵜ノ池」の皆様、本当にありがとうございました!


 

春の小学生イベント「自然の果てまでイッテP!!」 日帰り / 小学生

テーマ 興味を引き出す 火起し/マンガ肉/自然探検

 


春の恒例行事「小学生イベント」を開催しました。今年は豊田市の旭高原元気村にて、子どもの「興味を引き出す」をテーマにたくさんの仲間・自然と触れ合うイベントを行いました。火起し・自然の風景・生き物だけでなく、一緒に過ごす友達とも関心を高め、協力し合うイベントになりました。

基本データ

主 催

パルスイミング知立

対 象

小学生(会員・一般)

参加者

1行程目 38名 2行程目 41名

開催日

2019年5月12日(日)

2019年5月19日(日)

会 場

旭高原元気村(豊田市)

 
4.jpg 6.jpg 7.jpg

  

担当者 清水 直哉からのメッセージ

今回のイベント「自然の果てまでイッテP!!」では火起し・マンガ肉&ダチョウの卵の昼食・自然探検を行いました。一番の盛り上がりを見せたのは火起しでした。班の仲間と協力して火を起こす姿・火が起きた時の表情・・・最高でした!!自然のイベント(原体験)を通じて、子ども達一人一人が持つ興味が、言葉や表情に現れた(引き出せた)イベントになったことを嬉しく感じています。
今回お申込みいただいた皆様、イベントの開催にあたり、ご協力をいただきました「旭高原元気村」の皆様、本当にありがとうございました!